今よりも一歩豊かな生活をお届けするウェブマガジン

お役立ち!リッチlife

会社・仕事

忘年会に行きたくない! 新人だけど忘年会を断っても大丈夫?

更新日:

ついこの間会社に入社したばかりだと思ってたのに,気が付けば季節は巡ってもうすぐ忘年会のシーズン……。

忘年会は年の最後に無礼講で飲み交そうなんて楽しげな企画ですが、大勢の飲み会が苦手だったり,会社の人とお酒を飲んでも楽しくない、そう思われてる方もいますよね。

かくいう自分も少ない人数の席なら楽しめるのですが、大勢の酒の席は大の苦手です。

だけど苦手だからといって忘年会に参加しないと「新人のくせに忘年会に参加しないなんて」と言われてしまいそうですし・・・

今後の関係にも角が立ちそうで断るのも気が引けますよね。

今回は、忘年会に行きたくないと考えている新入社員さんに向けて、どのように忘年会をかわせば角が立たないかをご紹介しますね。

これで憂鬱な忘年会からうまく逃げちゃいましょう!

 

※当ブログでは、以下記事も紹介しています。

社会人なのに腕時計いらない? 実際どうなの?

忘年会に行きたくない新人・・どう思われてる?

「飲み会に行きたくない、けど行かないと色々言われそうだし……」

おそらくみなさん一度はこんなことを考えたことがあるのではないでしょうか?

では忘年会や飲み会に参加しないだけで、今後の関係にヒビが入るなんてことは本当にあるのでしょうか?

忘年会に参加しない部下や同僚について、どのような意見があるのか以下にまとめてみました。

 

肯定派
・忘年会に行かないだけでグチグチ言うなんて頭が固すぎる。断っても何とも思わない。

・会社内で普段からコミニュケーションをとれていれば、それでいいのでは?わざわざ仕事が終わってからまで付き合う必要はない。

・飲みニケーションなんて古い考え方。歳をとった上司の自己満足だから無理に付き合う必要はない。

 

否定派
・一年に一度の社内行事なんだし忘年会くらいは付き合うべき。付き合いが悪いと思う。

・正直忘年会に来てくれるノリのいい部下の方が可愛がりたくなる。

・会社によっては飲み会に参加するか否かが査定に響く場合もあるから、参加するだけしといたほうがいい。

 

などの意見があるようです。

どうやら勤め先の会社によって随分考え方が違ってくるようですね。

また、酒の席がコミニュケーションの場という考え方は古くから日本にあるので、まだそれが抜けて切っていないのも事実のようですね。

忘年会が一年に一度の行事だから参加してほしい、と考える上司の気持ちは分かります。

でも仕事で疲れていて親しい人も会社にいないのなら、無理に忘年会に参加してもちっとも楽しくないどころか苦痛ですよね。

そんな時に大事なのは我慢して忘年会に参加することではなく、スマートに忘年会を断ることです。

スマートに断ることができれば忘年会に参加しなくても悪い印象は残りません。

忘年会に行きたくない新人へ・・おすすめの断り方

・実家に帰らなくてはならない、家族が家を訪れる予定があるなど、家族との予定が前々から入っていることを伝える

・薬を飲んでいる、体調面が優れていないなど、アルコールの摂取が出来ないことを伝える

・旅行に行く予定があり金欠、などお金がないことを伝える

相手がやむを得ないと思ってくれるような事情を伝えるのが最適です。

また、断った後に、

「今度の飲み会は参加しますね」

「行けなくて残念です。どんなだったか教えてくださいね」

などのフォローを入れると相手も気分を害することなく、忘年会を断ることができますよ。

忘年会に行きたくない新人へ・・NG断り文句

おすすめの断り方があるように、絶対にやってはいけない断り方もあります。

下手をすると、次から酒の席に誘われなくなってしまう恐れもありますので、気をつけましょう。

・その日は予定が、ちょっと忙しくって、など曖昧な理由で断る

・行けたら行きます、と行けるのか行けないのか当日までわからないような断り方

・前日や当日にやっぱり行けません、というドタキャン

こんな断り方をすると周囲の人から反感を買ってしまいかねません。

特に行けるのか行けないのかよくわからない断り方をすると、「結局どっちなの?」など相手をイラつかせる原因を作ってしまいますので、十分に注意しましょう。

まとめ

・断るときは、相手がやむを得ないと思えるような理由を用意する

・曖昧な断り文句はNG、相手をイラつかせる素になることも…

以上がこの記事のまとめです。

忘年会をどう断るかを念頭において記事を書いてきましたが、「やっぱり断るのは……」と気後れしている部分があるのなら、思い切って忘年会に参加してしまうのも1つの手です。

ただやはり無理をすると精神的に参ってしまいますから、「〇〇時までなら大丈夫です」など1つの区切りを持って参加するのを、おすすめします。

これからやってくる忘年会シーズン、みなさんが無理なく乗り越えられることを願ってます^^

-会社・仕事

Copyright© お役立ち!リッチlife , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.