今よりも一歩豊かな生活をお届けするウェブマガジン

お役立ち!リッチlife

出産・育児

ママ友に手土産なしは無礼? 付き合いにおける注意点はコレ!

更新日:

私は、会社でお昼休みを過ごす同僚達と休日にもお食事会を開いたりするのですが、彼女達と居ると…同性を敵に回すと怖いなと感じてしまう事が結構ある(笑)、というのが本音だったりします。

まあ、どんなに気配りを心掛けていようとも、皆に好かれているわけは絶対に無くて、人は誰かしらには嫌われているものだったりもする事位重々分かってはいるんです。

でも、出来る事なら不要に嫌われる種は撒かないでおくに限るのかなと思うわけです。

「ちょっとこの人とはタイプが違うかも」とか、そういった生理的な部分に関しては、自分が好かない人は相手からもそう思われているわけで、お互いさまだったりもする。

でも、ちょっとした「所作」で不必要に嫌われてしまうのは残念に思うわけです。

今回は、子育てをしていく上では付き物とも言える「ママ友交流」において。

あなたの知らない所で「○○君ママ、○○ちゃんママ」としての愚痴が溢されてしまったりしない為に。

それが悪化してしまうと、子供同士の「仲間はずれ」にも繋がってしまうかもしれない。

そんな悲しい事になってしまわない為に、ママ友の家へ行く際に付随する「手土産」にまつわるお話をお届けします。

 

※当ブログでは、以下記事も紹介しています。

出張のお土産、会社に買うのはどんなものがおすすめ?

<ママ友に手土産なしは無礼?> 友達とママ友は別!礼儀は必須!

幼馴染だったり、学生時代からの気心の知れてる「友達同士」ならば家に遊びに行く時に毎度毎度「これ、皆で食べようと思って」なんて菓子折り染みたものを持っていかずとも、後でその友達とコンビニに買い出しに行ったりも出来るわけで、例え招かれた人が「手ぶら」で来ようとも、そこでムッと不機嫌になる事は考えにくい。

もちろん、あらかじめコンビニに寄ってお菓子類を見繕って行ったりする事の方が多いのですが。

招いた方としても、お手製のケーキやクッキーを焼いたりして接待してくれるようなお客様扱いをする事は少ないと思うんです。

でも、「ママ友」というのは子供が同じ学校だったり近所に住んでいる事で、子供同士が友達として繋がっている延長線上で付き合いざるを得ない絆とも言えるわけです。

中には、最初は子供繋がりだったけれど、親という肩書きを取っ払っても波長が合って気兼ねなく何でも語り合えるような人と出会えるという事もあるとは思うんです。

しかし、多くは幼稚園から小学校に通っている間だけ、子供を絡めてお付き合いする関係性なはず。

中学校や高校に進んでしまえば、子供同士の友情に親が顔を出すという事はほとんどありませんからね。

そんな独特なお付き合いの「ママ友」という世界は、私の中では会社の同僚にちょっと近いものがあるのかなと感じます。

会社の親しい仲間達との付き合う上でも、友達に近いものはあっても、やっぱりそれは友達ではなくて、仕事をしていく上で協調していくチームワークを築いているようなものだと思うんです。

例えばちょっとした休憩時間にお菓子をあげたり、貰ったりしますよね。

ドラックストアやコンビニで売っているお菓子を配り合っているだけなのですが、その場合でも自分がいつも「貰いっぱなし」というのは宜しくないんです。

実際に、「○○さんってさ、全然お菓子とか配らないと思わない?」のような陰口を言って来る人もいましたから。

毎日毎日、配る必要はないと思いますが、せめて今日が貰う側に当たったら、明日は自分が配る側に回るような気配りって必要だなと思っているので、私も貰いっぱなしにはならないように意識をしていて、気付けば1日置き位には配っている気が…(笑)。

他にも、連休中にどこかへ旅行や遊びに行った際には、連休明けに同僚達に配るお菓子のお土産というのも「あり・なし」では印象が変わってしまったりもするんですよね。

ママ友の世界でも、そんな同僚達との円滑な付き合い方に通じるものがあると私は思います。

もしママ友の家へ招かれる事があった時には、例え「何も気遣いとか要らないからね?」と言われたとしても、それを真に受けて手ぶらで行ってしまうのではなく、「手土産」という気配りは「なし」よりは「あり」の方が間違いなく印象は良い方に働くはず!

手土産というのは「礼儀」にも当たると思うので。

<ママ友に手土産なしは無礼?> 手土産は「術(すべ)」の1つ

まず、自分の家に他所の人を呼ぶのって、招く側はくたびれる事でもあると思うんです。

急に「家、寄ってく?」のようなシチュエーションってママ友の間柄ではあまり無いと思いますし。

招く為には、いつもよりも念入りに部屋の掃除をしたり、お茶菓子を用意したりもして。

学校の先生がやって来る家庭訪問に近い、と言ってしまったら言い過ぎですが、それなりに「おもてなし」の準備をしてくれているんです。

それを考えると招かれる側も「着の身着のまま」でインターホンを押すのは…ちょっと「無礼」に当たってしまうのではないでしょうか。

きっと、他にもお声掛けがされている人は居るでしょうし、他の皆さんが何かしら手土産を持ち寄っている時に、自分だけ手ぶらというのは私は気が引けてしまうのですが、実際に手ぶらで来られる方というのも居るそうですね。

どうして「そういう人が居る」という事を知っているのかというと、私の同僚達がお付きあいしているママ友の中に、そういう人が居るという事を「愚痴」として全くその人を知らない私に「無礼だよね」と話しているからです。

もしかしたら、自分が招く側となった時にも、招かれる側には手ぶらで良いよという意思表示なのかもしれませんが、自分ルールが相手の家でもOKとは限りません。

相手の家へ上がる時には、相手の目線となって考える必要があるはずです。

そして、手土産の中身においては、もし我が家に都合のマッチするお菓子類があるのだとしたらわざわざ買いには行かれる必要は無いと思うのですが、私の場合は洋菓子よりも和菓子嗜好な所もあって(笑)

我が家には渋い見た目のお菓子ばかりしかない事も多々あるので、その日までに普段から利用している洋菓子店に足を運び、\1,000~\1.500位の予算の中でお菓子を選んでいますね。

個人的には、生菓子よりは焼き菓子の方が無難かなと思う所もあります。

ママ友への手土産以外にも、我が家で食べるようにプリンをついでに便乗して買ったりもするのですが、ケーキ類を持って行くよりも小分けになっているものが幾つかのバリエーションで組み合わさっているような「好みを分散」出来るものというのが、当たり外れが無い気がするので。

本当は、お煎餅とかコンビニやスーパーで手軽に買える安くて美味しいお菓子を持参でOKという位の関係性だったら疲れないですし、我が家に呼ぶ際にはそれ位の気軽さで良いんですけどね。

手土産の中身は、実際にお付き合いするママ友達のメンツにもよるのだと思います。

金額が高ければ良いというものでも無いと思いますし、高級住宅街に住んでいるという事でもない限り、高級ブランドのお菓子類を持って行くと引かれてしまう事もあったりするそうですよ?

ママ友の家に招かれるという機会は、毎週毎週というのもあまり聞かないので、1ヶ月2ヶ月に1回のようなものであるのなら、家にある適当なお菓子を「みすぼらしく」見繕って行くのではなく、\1,000ちょっとでママ友との関係が円滑に進むのなら安いのかなと思いますし、それを怠った方がむしろ痛い目に合う気がします。

<ママ友に手土産なしは無礼?> 子供だけで行く場合も「手ぶら」はNGか

仕事をしていて忙しかったり、なかなか自分の家へママ友や子供のお友達を招いてあげられない身の場合、学校帰りや休日に「○○ちゃん、○○君の家」へと我が子を1人でママ友の家へと遊びに行かせる機会もありますよね。

そういった時にも、子供を毎回手ぶらで行かせてしまうのは避けた方が良いと思います。

大人が手ぶらで伺った場合でも、そこで出されたお菓子を当人は普通に食べているだけとしても、それを人によっては手ぶらなくせにガツガツと食べていると見え、不満に感じる人も居ると聞きます。

子供に関しては大らかな目で見てくれるとは思いますが、毎回毎回「遊びに招く側・お菓子を出す側」という全てを相手のママ友側に負担させてしまうとなると、段々とママ友関係に不穏な空気が流れ始め、最終的には子供が遊びに呼んでもらえなくなってしまう事へと繋がってしまうかもしれません

私の同僚の中には、いつも自分の子供を預かってほしいと頼って来るばかりで、その子には悪い所は無いと分かっていつつも、その子の親のせいであまり良い気がしないと言っている人もやっぱり居るんです。

そのママ友の場合は、夕方になっても子供をなかなか迎えに来なかったりしたそうで、同僚は可哀想と思い、夕御飯をその子にご馳走してあげたそうです。

最初はたまたま何かの理由で遅くなってしまっているものと思っていたようですが、それが何回かあり、他のママ友に話してみると、実は自分の私欲によるものだったと発覚したそうで、それ以来は子供を預かるのを断っていたそうです。

そして、その同僚が断るようになると他のママ友達を転々と頼るようになって、今では結果的には皆から煙たがられてしまっているそうです。

そうなってしまうと、本当に子供が犠牲となってしまし、可哀想でなりませんよね…。

もし、同じように子供をいつも遊びに行かせる側なのだとしても、小まめにお礼の電話をする事や、行かせる際に手土産は持参させる事で、そのママ友との関係性は悪くはならないと思います。

きちんと礼義を持って関わっているか否かという事が大切なのだと思います。

まとめ

・ママ友は「友達」ではない!「子供の友達のママ同士」なのだから礼儀は持って当たり前!

・ママ友と円滑な関係性を保ちたいなら、「手土産」はプラス材料となる!

・子供を1人で遊びに行かせる場合にも、「手ぶら」は避けた方が印象は下がらない!

一般的な常識として、「お呼ばれ」する際には「手土産」というのを持参するのが常識だったりもします。

あなたが手ぶらを受け入れられる人だとしても、相手のママ友がそれを「非常識」として、手ぶらを受け入れられない事もあるんです。

ママ友とのお付き合いは、子供の為でもあるので、我が子が学校で皆と仲良く笑って過ごす為にも、ちょっとした心配りは大切にしていきたいですね^^

-出産・育児

Copyright© お役立ち!リッチlife , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.