今よりも一歩豊かな生活をお届けするウェブマガジン

お役立ち!リッチlife

出産・育児

妻が子育てで不機嫌! 理由と対策3つを、妻の本音とともにご紹介!

更新日:

今は母親だけではなく、父親も育児に参加するのが当たり前の時代。「イクメン」なんて言葉もメディアではよく聞くようになりました。

仕事に育児にとお疲れ様です。

私は1人の息子(3歳)を持つ兼業主婦です。

平日9時~17時まで働き、息子を保育園に預けています。

毎日バタバタなのですが、たまに降園前に他のママとお話することがあるんです。

そんな時「ほんとパパ(に対して)イラっとくるんだよね」「子供より察し悪くてあきれるよね」なんて話題になります。

散々な言われようだと思うかもしれません。

でも、頑張っているお父さんにこそ知っていてほしいんです。

妻が不機嫌になる理由3つとその対策、妻の本音とは?一体何なのでしょうか。

 

※当ブログでは、以下記事も紹介しています。

保育園から職場に電話・・ 我が身を救う対策はコレ!

家が狭い人の子育てのコツ3つ、教えます!

< 妻が子育てで不機嫌!> 理由1.結局孤独に育児を頑張っている

朝からイヤイヤ騒がしい子供の食事や身支度などを済ませ、自分の事は合間に済ませ、保育園に送っていき、仕事して(人によっては時短勤務して)お迎えに行って、帰ってごはん作って食べさせてお風呂入れて寝かしつけ…怒涛の子供がらみのスケジュールが終わったころ帰ってくる夫。

ちょっと早めに帰ってきたりお迎えに行ってくれる場合もあるけれど、基本的に平日は自分一人で子供を見ている状態が続くママが多いです。

遅く帰ってきたパパに子供の愚痴を言いたくないけど、すべて終わった頃に帰ってきて「疲れたー」って。

そりゃ「ハァ!?」ってなります。

< 妻が子育てで不機嫌!> 理由2.家事の負担が地味に大きい

ママは特にですが、赤ちゃんの頃は眠るたびに「生きてる?」と心配になり、ミルクが飲めない、離乳食の食べが悪い、成長曲線が平均より届かない…

1歳を過ぎる頃になると、歩くのが人より遅い、言葉が全然でない、何でも口に入れる、2、3歳になると自我も強くなり、口答えしたり言い訳したり、思い通りにならないと号泣したり。

子供のことだけでいっぱいいっぱいなんです。

でも仕事もしたい。

家事もしなくちゃ。

…この中で疲れた場合、何を一番優先するかというと、やっぱり子供が優先です。

お金をもらってやっている以上、仕事も大事です。

すると、家事が一番後回しになります。

体も心も十分に余裕があればいつも笑顔でいられます。

でもそんなママは少ないでしょう。

< 妻が子育てで不機嫌!> 理由3.妻個人への感謝、愛情が足りない

あなたの奥様は子供の面倒を見てくれていますか?

ごはんを食べさせていますか?

トイレやお風呂はどうですか?寝かしつけは?

もしそれをしているのなら、どうか褒めてあげてください。

「イヤイヤそれ当たり前じゃん!」と思いますか?

確かに生んだ以上育てる義務があります。

でも子供は一人では生まれません。

あなたという夫がいたから子供がいるんです。

つまり、2人の子ども=2人で子育てするというのが今は「当たり前」なんですよ。

もちろん家庭の状況は様々ですし、どちらかに子育ての比重がかかるのは当然です。

でも、それはそれだけ頑張ってくれているということでもあるんです。

また、子育てをし始めると、夫と妻というより父と母になります(特に女性は母が強くなる)。

だからなりふり構ってられないこともあるでしょう。

女を忘れるくらい真剣に子供に向き合っているからです。

でも私は「ママになった君もキレイだよ」「たまにはデートしない?」など夫に言われるとやっぱり嬉しいです。

かなり照れくさいですが、絶対嬉しい言葉なので、たまーにでいいので、言ってあげてください。

それでは、悩める旦那さんに向けて、これらの要因を解消するための対策3つをご紹介しますね!

< 妻が子育てで不機嫌!> 対策1.子育てを「一緒にやる」「分担する」

こればかりは妻との話し合いで決めていくしかないのですが、一緒に子育てする感じ(親子みんなでやりたい)が好きなママと、それぞれ分担して子育てしていく(お風呂担当や寝かしつけ担当など)とラクなママがいます。

もちろんあなたの意見も交えながら、「父も子育てしたい」という意志を伝えてください。

それだけで不機嫌度はかなり下がりますよ。

1人で孤独にフル回転している(つもり)の妻に、「1人でやらなくてもいいの?」と気づかせてあげるんです。

子供の愚痴だけでなく、成長も分かち合いたいんですよ、妻は

< 妻が子育てで不機嫌!> 対策2.家事を手伝う、家事時短家電を買う

簡単です。

家事を分担とまではいかなくとも、食事の後の洗い物や、お風呂掃除、洗濯物たたみなどできることからやってみませんか?

もしくは未導入なら時短家事家電を活用してください。

お掃除ロボット、食器洗い機、洗濯乾燥機の3種の神器です。

機械の扱いは男性の方が得意なことも多いですし、導入することで家事にチャレンジしやすくなりますよ。

これは間違いなく妻のイライラが激減します!!!!

< 妻が子育てで不機嫌!> 対策3.感謝の言葉やプレゼント、スキンシップ

あまりにも普段の自分からかけ離れている感謝の言葉やプレゼントは「急に何?なんかやましいことでもあるの?」と疑いをかけられるので徐々にレベルを上げていきましょう。

子供の前でも気にせず「いつもママえらいよね」「ママ可愛いよね~」とか言ってみたり、お花が好きならミニ花束を買ってみるとか、小さなことから始めましょう

お休みの日に「お昼まで俺が子供見てるから、どっかで気晴らししてきなよ」と1人の時間をプレゼントしたりね。

言葉やプレゼントなど妻の精神が安定してきたら、頭なでなでとかギュッとしたりしてあげましょう

不安定なままスキンシップはやめてくださいね!!

< 妻が子育てで不機嫌!> 妻の本音

言いたい放題じゃないか、逆に夫への感謝や愛情も足りないんじゃないか?と思いますよね。

おっしゃる通りだと思います。

でも、妻が子育て中で不機嫌になるのは余裕がないからなんです。

本当は子供もめちゃくちゃ可愛い。

夫も実はちゃんと愛している。

でも毎日が必死で、子供中心で、仕事も家事も本当はちゃんとやりたいけど手が足りない。

最近夫と話してないなぁ、デートとかしてないよなぁ、とか。

つまり、愛情がなくてイライラしているわけではありません。どうか夫には読み取ってほしい。

エスパーじゃないので読み取れないと思いますが、そういうことなんです。

不機嫌はSOSなのです

まとめ

・孤独育児には「俺も子育てしたい、何からやろうか」の声かけ

・後回しな家事には、時短家電導入or夫も家事やる(少しでもOK)

・子供中心の生活には、「ありがとう」の気持ちを言葉や物、時間で伝えよう

・妻の不機嫌は夫へのSOS!

ちなみに私が一番子育て中イライラしている時に、嬉しかったのは、「今日は俺がみてるから、ネットカフェとかイオンとかでゆっくりしてきなよ」と言ってくれたこと。

本当に嬉しくて、また次の日から頑張る気力をもらえましたよ^^

-出産・育児

Copyright© お役立ち!リッチlife , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.