今よりも一歩豊かな生活をお届けするウェブマガジン

お役立ち!リッチlife

生活

六曜のエピソード、信心深い私が語ろう!

更新日:

六曜という言葉をご存知でしょうか?よくカレンダーに書かれている、「大安」とか「仏滅」とかというやつです。

結婚式は大安がいいとか聞いたことあると思います。あれってどんな意味があるんでしょうか。六曜というだけあって、大安、仏滅以外に4種類があり、それらをまとめて六曜といいます。私は大事なことを決断、あるいは実行するとき、その日の六曜を気にします。信心深いんですね(笑)。今回は六曜について、私の体験エピソードつきで解説します。

いつもと違って今回は、私の話をメインに書かせて頂きます。「世の中、六曜が当たると思ってる人もいるのね」くらいに思ってもらえれば幸いです。

 

※当ブログでは、以下記事も紹介しています。

人生の教訓 厳選エピソード2話をご紹介!

火事場の馬鹿力! エピソード・仕組み・豆知識までご紹介!

六曜の順番

六曜には順番というものがあります。基本的には毎日、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口という周期で流れており、これが変わることはありません。月日によっては最初の一日が固定されていることもありますが、流れはこのままです。

不規則に感じてしまうかもしれませんが、神秘的なものだと言われており密かに人気があったりします。昔の六曜は時間を区切るものだと言われていましたが、現代では占い的な意味合いになっています。日時の吉兆を表しており、お祝いごとのある日は大安にしよう、悲しいことがある日は仏滅に、といった風に使い分けています。

六曜のエピソード①先勝のエピソード

先んずれば即ち勝つ、という意味があり、迅速に物事を進めよ、ということです。午前は吉、午後は凶と言われており、何かを成し遂げる際は午前中に達成するといいでしょう。読み方は「せんしょう」「せんかち」「さきがけ」などと言われています。

私は新人の頃、社内のとても大事な稟議書の回付を任され、最終的な役員の決裁がとれるまで責任をもってフォローするよう指示されました。回付が順調に進み、あと本部長と役員の2人で決裁が完了する段になって、急に本部長が出張に出たんですね。

その連絡をもらったのが朝一。本部長の了解が取れない、では時間がないので本部長を飛ばして役員に回すか?そんなことして良いのか?上司はみな出張or休暇で誰も電話に出ず、誰にも相談できず悩んでた時、卓上カレンダーの六曜が目に入り…はい(笑)、先勝だったんですね。

速攻で役員フロアに行って、秘書の了解を得てから役員室に持っていきました。本部長を飛ばして怒られるどころか、「上司に相談できない状況でよく判断した、あとで関係者全員に説明しておくよ」との役員コメント、その後上司に報告したところ、その取り進めでOKと。

朝一で早く動いたのが良かったんですねー。先勝でなかったら怒られていたかも?(笑)

六曜のエピソード②友引のエピソード

本来の意味は勝負を引き分けにするという意味合いです。また、凶事を引くという意味もあります。災いが友を呼ぶという意味です。そのため友引の日に葬儀をすることはあまりありません。この日に葬儀をしてしまうと、生きている人間まで連れて行ってしまうのではないかと懸念されているからです。

「勝負を引き分けにする」について、私の親友Aの話を紹介します。奥手なAが20歳の頃、気になる大学のクラスメートの女性「女神」にアタックしました。

しかし理系のクラスに女性は女神だけ、当然Aには恋敵がいました。隣のクラスの男子学生Bは、女神と同じサークルで、あろうことか2週間後の夏合宿で女神に告白をするとの噂を偶然私がキャッチ。速攻でAに報告し、2人で3日間かけて先取り?プランを考えました。

Aは夏合宿の前の8月下旬に告白を決行。告白を終えたAが私の部屋に来て報告してくれました。女神の回答は「Bが猛プッシュしてくるから冷静に判断できない、少し待って」。Bは夏合宿前からプッシュしてたんですね!やきもきした1週間を過ごし、女神の最終回答は「AともBとも付き合わない」…

秋になってAの部屋に遊びに行ったある日、偶然Aの手帳が開いて置いてあるのを見ました。例の告白の日は「勝負(ハートマーク)」となって笑ってしまったのですが、その日付の横に「友引」の文字が…

もっと笑ってしまいました。初めから結果、分かってたやないか…

初めて私が六曜を意識した日となりました。

六曜のエピソード③先負のエピソード

先んずれば即ち負ける、という意味で急いで物事をこなしてもいい結果にはならないという意味です。先勝とは真逆で午前は凶、午後は吉とされています。読み方は「せんぶ」「せんまけ」「さきおい」と呼びます。

これも職場での体験談ですが、午後休をとったある日。最近の話ですね。午前中に目の前の仕事を全て終えようとして、少し仕上がりがいい加減になってしまった業務があったんですね。翌日メールボックスに入ってたのは上司からのメール。

「いい加減にやるなら他の人に頼みます。あるいは休みを変更してはどうですか?」…もちろん前日は先負でした。六曜はあたるもんです

六曜のエピソード④仏滅のエピソード

六曜における大凶です。仏教と関連があると思われがちですが、六曜自体、仏教とは関係がありません。六日に一度、仏教の偉い仏様が亡くなられていはたまったもんじゃありませんからね。結婚式や引越し、お店の新規開店など新しく物事をスタートさせるのは避けるべきと言われています。

私自身は何かやってしまって、あとで振り返って「仏滅だったんだ」と気づいたケースは記憶にありません。ただ、資格試験の受験日を複数日程から選ぶとき、海外赴任の出発日を決めるとき、など大事な日を自分で選べる場合は、仏滅を避けてます

六曜のエピソード⑤大安のエピソード

大いに安し、という意味で六曜における大吉的な日です。結婚式などの慶事をこの日にするといいということは多くの方がご存知でしょう。他にも新しい靴や車などといった新しいものを選んだり、履いたりするにもいい日だと言われています。

これに関してはずばり、プロポーズ!の私のエピソードをご紹介します。私は今の妻に、出会って2か月半でプロポーズしました。いろいろ事情があったのですが、さすがに出会ってからの期間が短いので私も成功する確信はなく、どきどきしながら当日を迎えたのを覚えています。

それだけに、信心深い私がプロポーズの日として狙ったのは、大安。…お昼に小料理屋の個室でプロポーズしたのですが、店との事前のすり合わせの通りにデザートまで進み、Will you marry me?の後も、すんなり結婚の承諾を頂けました。今までで一番思い出深い六曜エピソードですね

六曜のエピソード⑥赤口のエピソード

一説には仏滅を超えるとまで噂された凶日、です。赤口の『赤』は火、または刃物といった危険なものを指しておりそういったものに気を付ける日だとも言われています。

基本的には凶日だと考えられていますが、火や刃物を使ってはいけないのは午前中までで、午後からは使ってもいいと言われています。読み方は「しゃっこう」が一般的ですが、最近では「あかくち」「しゃっく」「じゃっこう」とも呼ばれています。

我が家は最近キャンプを始めました。だいたいは午後2時くらいにキャンプ場に到着してテント設営→晩飯→就寝→朝食→撤収、の流れです。最近は火おこしのための着火剤もありますし、うちわで扇ぎ続ければ、雨の日でなければ火おこしは問題ありません。

ただある時、前日の夕食の火おこしは問題なかったのに、朝食の火が全く起こらなかったんですね。撤収後に妻が帰りの車で教えてくれました。

皆さんもうお分かり…「今日は赤口みたいよ。

まとめ

六曜はとても身近なものだと言えるでしょう。
一般的には、

1、 先勝…午前中に物事を片づける日

2、 友引…勝負事が引き分けになる日

3、 先負…午後に物事を片づける日

4、 仏滅…結婚式や引越し、新規開店など新しくスタートするのはを控える日

5、 大安…結婚式などの慶事を行うといい日

6、 赤口…午前中は火や刃物を使えず、午後からなら使える日

六曜は周期的に回ってきますので、目にする機会も多いです。これらのことを気にかけながら普段の生活をしてみるのも面白いですよ。

-生活

Copyright© お役立ち!リッチlife , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.