今よりも一歩豊かな生活をお届けするウェブマガジン

お役立ち!リッチlife

健康・スポーツ

ヒートテックを着てスキー、実は良くない? その実態について

更新日:

寒い季節にユニクロのヒートテックを着る方は多いです。

一枚着ているだけで内部からぽかぽかしてあったかいです。

最近ではユニクロやしまむらなどでも売られおり、重宝しちゃいますよね。

そんなヒートテックですが、スキーなどの雪山で遊ぶ際には着ない方がいいのか?と思ったことありませんか。

普段よりもより寒い場所に行きますので、着て行った方がいいのかもしれませんが、どうなのでしょうか。

今回はヒートテックとスキーなどの雪山についてご紹介していきます。

 

※当ブログでは、以下記事も紹介しています。

つま先が冷える! 対策5選、シーン別に教えます

スノボを夏に練習する方法! この冬こそはと意気込むあなたへ

<ヒートテックを着てスキーっていいの?>スキーウェアの下の着るもの

ヒートテックは汗をかくことによって汗に反応してヒートテック自体が温められ、内部から温めてくれる役割を持ったインナーです。

スキーなどの寒い場所ではヒートテック以外にも色々と着込みます。

ウェアも着ますし、シャツを何枚も重ね着したりもします。

また、スキーなどの場所では常に動いて体を温めようとしますよね。

そうなると、ヒートテック自体の発汗機能が追いつかなくなり、いつしか冷たくなってしまうと言われています。

これではヒートテックを着ている意味がありません。

スポーツをしている人や、汗をかきやすい人にはスキーなどのスポーツの際にヒートテックを切ることはおすすめできません。

だからといってヒートテックがNGというわけではありません。

汗をかいてきたなと思えば少し休んで時間をおけば、またヒートテック機能は復活します

適度に使用するのが望ましいのです。

また、何枚か着替える用にヒートテックを持っていくのも手です。

着替えるのは手間ですが、吸収率が落ちたインナーを着続けていては体も冷えてしまいますので、小まめな着替えもしておきましょう。

<ヒートテックを着てスキーっていいの?>一日中ヒートテックを使っていたい人は

でも、せっかくスキーに来たのにヒートテック機能を持続させるために休憩とか着替えばっかり挟んでいてはつまらないですよね。

そんな時はユニクロのヒートテック自体を変えることです。

ヒートテックはどれも同じだと思われがちですがメーカーによっては汗をたくさんかいても大丈夫なものもあります。

ユニクロのヒートテック以外のものをご紹介します。

たとえばモンベルというブランドのヒートテックは通気性に優れ、乾きが早いことで有名です。

これなら一日中スキーをしていてもヒートテック自体が冷えることはありません。

しまむらやユニクロといったヒートテックは、モンベルに比べると通気性に優れているわけではないので、普段着ならおすすめですが、雪山でのスポーツには不向きです。

まれに上下にヒートテックを着ている人がいますが、これはおすすめできません。

インナーだけならまだ乾いても肌に張り付いても大丈夫ですが、ズボンタイプは乾いてくると動きづらくなってしまいます

冷えて吸収率が落ちてしまったヒートテックを着続けていると肌にぴったりとくっついてしまう恐れがあり、思うように動けません。

これではせっかくの遊びも台無しになってしまいます。

ですので、ヒートテックは上だけにしておきましょう。

ヒートテック以外の防寒について

手先などはヒートテックでは温められません。

冷え性の方ならは冷えてくると体に異常をきたしてしまいますので、使い捨てのカイロなどを持っていくといいでしょう。

肌に直接貼ると危険ですので、服の内部などに張るタイプのカイロを貼っておけばヒートテックを着なくても温かさが保てます。

まとめ

・ユニクロのヒートテックは汗をかきすぎると通気性が追いつかなくなり冷たくなる

・汗をかいても時間を置いたり、小まめにヒートテックが着替えればヒートテック機能に問題なし

・休憩や着替えが面倒な場合は、通気性と保温性に優れたモンベルなどのヒートテックを着る

・上下にヒートテックを着ると動きづらくなってしまうので、上だけにしておく

・使い捨てカイロなどを併用してみる

とても便利な反面、体が冷えてしまう要因にもなってしまうユニクロのヒートテック。

スキーなどの雪山で使用する際は今回のことを守って、楽しくスキーをしましょうね^^

-健康・スポーツ

Copyright© お役立ち!リッチlife , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.