-
-
店員がクレジットカードを返し忘れ! そんな事ってあるの?
2019/06/21 -生活
人間、完璧な人なんて存在しません。 誰しも「ミス」をしてしまう事はあるでしょう。 しかし、その内容によっては、大変困ってしまう事もありますよね。 そして、それが「お金」と絡む事であれば、もはや一大事と …
-
-
喪中にリフォームしたらダメ!? ちゃんと1年待った方がいい理由
2019/06/14 -生活
今は新築を建てるより、お手頃な中古物件を購入してリフォームしたり、親と同居して住みやすくリフォームする人が増えています。 でも、聞いたことありませんか? 「喪中はリフォームしたらダメ」って言葉。 私は …
-
-
喪中デートはして良い?悪い? 四十九日から判断すべき!
2019/05/03 -生活
「喪中」という、人の生き死にと深い言葉と「デート」という言葉を並べるのは、本来は不謹慎なのかもしれません。 誰かにとっての大切な人が亡くなり、喪に服している期間なのですから。 しかし、人の生き死にとい …
-
-
いじめっ子をやっつける! パターン3つと効果的方法2つ
2019/04/29 -生活
「なんとかしていじめっ子たちに一泡吹かせてやりたい、ぎゃふんと言わせてやりたい。」 まずはそう考えていることが素晴らしいです。 なぜなら、わが国日本では、いじめを苦にして自殺してしまう子どもがたくさん …
-
-
軽自動車は貧乏人の乗り物? その価値観、時代遅れ!
2019/04/23 -生活
最近、世の中には「軽自動車=貧乏人の乗り物」のような認識をしている人がいるらしいよ、というものを会社の同僚情報で知ったのですが、私は正直耳を疑ってしまいました。 だって・・・おかしい。 私の身近では、 …
-
-
うるさい美容師を静かに!! 美容師嫌いの私でもできた対処法3つ
2019/04/17 -生活
「そろそろ髪の長さが気になる…美容院行かなきゃなあ。でも憂鬱だなぁ。」と思っていませんか? 私はいつも思っていました。 予約の電話を入れるのも緊張するし、切り抜き持っていこうか行くまいか、遅刻しないよ …
-
-
カラーコーンを踏んだ! その時の正しい対応は?
2019/04/11 -生活
何事においても、不測の事態が身に降りかかった時、咄嗟の判断を「正しく決める」事に100%の自信を持つ事ができますか? 冷静に考えれば、何が妥当かは分かるものの、気が動転してしまっている時には…間違えた …
-
-
店員から万引きと疑われる・・ 濡れ衣は「用心」で防げる!
2019/03/10 -生活
お店などで代金を支払わずに、物をサッと隠して持ち去る「万引き」。 むしゃくしゃとしている時や反抗期に、そのような行為に及んでしまう…なんて事も聞きますが、お店側にとっては大迷惑の大損害でしかない。 私 …
-
-
カプセル薬を飲めない中学生、思春期のお悩みにどう接するか?
2019/02/20 -生活
ある程度の年齢や大人になってからも「カプセル薬」が飲めない事を、コンプレックスとして捉える人も少なくないと聞きます。 実は私は、それとは真逆に「粉薬」があまり得意では無かったりするんです。 でも、成人 …
-
-
外国人からのナンパを断る方法! ポイントと奥の手も教えます
2019/02/02 -生活
みなさんはナンパされたことがありますか? 別に自慢ではないのですが、私はあります。 と言っても、私の場合、なぜか外国人によくナンパされるんです。 私にその気はないので断りたいのですが、英語も苦手だし、 …
-
-
新築なのに、蟻が大量発生! 対策法は?
2018/12/14 -生活
現在、我が家は築10年を迎えます。 家を建てたばかりのころ、キッチンに蟻が大量発生した時がありました。 アニメのように、蟻の行列! 何十匹もの蟻が、一列になってキッチンの床を歩いていました。 新築だし …
-
-
床暖房でゴキブリ発生!? その噂の真相はいかに!?
2018/11/29 -生活
タイトルをご覧になって、ちょっとウッと思われてしまったかもしれませんが、ゴキブリの画像は出て来ないのでご安心下さいね! もう字面で見るだけでも、奴らは嫌われものですよね(笑)。 人気漫画で実写化もされ …
-
-
うちわを無料でもらうには? どこでもらえるの?
2018/11/07 -生活
毎年夏の必需品のうちわ!! みなさんはいったいどこで入手していますか? 私の会社は冬でも暖房が効きすぎて暑いので、うちわは年中、絶対に必要なんです。 今は、奈良県にある大神神社で購入した「祓」という字 …
-
-
満員電車でカバンが邪魔! そう思われないために! 常識人のあなた必見!!
2018/11/05 -生活
朝からぎゅうぎゅうの満員電車。 学校や会社に辿り着くまでに一仕事ですよね。 そんなただでさえ密集した中で、みなさんはどうやってカバンを持っていますか? 迷惑なカバンや迷惑ではないカバンってあるのでしょ …
-
-
冬に冷凍庫が冷えない! 4つの理由と素人でも可能な対処法
2018/11/04 -生活
今や冷蔵庫や冷凍庫は一般家庭には欠かせない家電製品の1つです。 そうそう買い替えるものでもないですが、突然不調になったり故障したりということは、聞いたことありますよね。 夏場壊れてしまうとかーなーり困 …
-
-
自宅への托鉢が怖い! どうしたらいいの?
2018/10/30 -生活
「托鉢(たくはつ)」というと、頻繁に目にするわけではないのですが、私の中では地元の仙台に居た頃、ペデストリアンデッキという所で「托鉢僧」の姿を見掛け事や、アーケードでも同じような姿を見掛けた事があり、 …
-
-
ベランダでの焼き肉は迷惑!? じゃあどうすればいいの~!?
2018/10/20 -生活
たまには家で焼き肉が食べたいって夫や子どもに言われませんか? 特に夏場なんかはワイワイやるのも楽しそうですよね! 部屋だと飛び散る油や、なかなか取れないニオイが厄介ですが、ベランダでやればいいか!さ、 …
-
-
ベランダの排水溝に雑草が!? 雑草達を隅っこ暮らしさせない為に
2018/10/14 -生活
大切な我が家に雑草が生える、そんなシチュエーションを人ごとと思っていませんか? 自分の家には庭が無いのだからガーデニング・家庭菜園とは無縁。 一見、そう思えてしまうかもしれません。 しかし、目に見えな …
-
-
iPhoneの充電器、はがれる被覆! そんな時の対処法
2018/09/12 -生活
スマホと言えばiPhone。日本では圧倒時な人気ですよね。 毎年9月の新製品が出るたびに、各携帯会社では、入荷待ちの文字が躍ります。 私も日本にiPhoneが入ってきて以来、ずっと使っているiPhon …
-
-
タワマンのマウンティングが怖い!? 心配なママさんに、実態と対策をご紹介
2018/08/22 -生活
タワーマンションと言えば最近は江東区の豊洲や川崎市の武蔵小杉に一気に増えていて有名ですね。 タワーマンションというと眺望がよくて、マンション内にキッズルームやライブラリやジムなどの共有施設があるなど便 …